10/3(月)
◇資料
[出席問題][出席解答]
[宿題問題][宿題解答]
◇テキスト:P12~20
◇トレーニング:P4~9
◇コメント
お疲れ様です。今日は原価計算の流れと材料の購入・消費について学習しました。工業簿記の勘定連絡(全体の流れ)は、理解が難しかったかもしれませんが、工業簿記を勉強する上で非常に重要なので、宿題で復習しておいてください。
◇感想等
原価計算の説明、めっちゃ分かりやすかった!
分かりやすかったです
>ありがとうございます。
前回は初めて登録したんですが、座席が知らないんです。
>ご心配なく、座席指定はまだしていません。履修者が確定したら行います。
2011年9月30日金曜日
【第3回】日常の手続き(Ⅱ)
10/3(月)
◇資料
[配布資料]※第2回と同じ
[確認問題][確認解答]
[出席問題][出席解答]
◇テキスト:P10~21
◇トレーニング:P6~8
◇コメント
お疲れ様です。今日は具体的な簿記の処理に入りました。授業始めの出席問題にもあった資産・負債・純資産、収益・費用が借方・貸方のどちらにくるのかというのは、大変重要なので押さえておいてください。
◇第3回の出席認定者
11E0013,11E0065,11E0066,11E0067,11E0069,11E0071,11E0208,10E0052,10E0095,10E0227,10E0233,10E0248,10E0250,10L0036,10L0140,09E0174,09L0024,09L0077,09L0133,09L0146,09L0189,09L0204,09L0248,09L0256,11E3004,11E3005,08E0251
◇感想等
まだ簿記は初めてなので、とても難しいです。
>初めてだから難しいのだと思います。頑張ってください。
復習できなかったです
>簿記は積み重ねが必要とされるものですので、復習よろしくお願いします。
◇資料
[配布資料]※第2回と同じ
[確認問題][確認解答]
[出席問題][出席解答]
◇テキスト:P10~21
◇トレーニング:P6~8
◇コメント
お疲れ様です。今日は具体的な簿記の処理に入りました。授業始めの出席問題にもあった資産・負債・純資産、収益・費用が借方・貸方のどちらにくるのかというのは、大変重要なので押さえておいてください。
◇第3回の出席認定者
11E0013,11E0065,11E0066,11E0067,11E0069,11E0071,11E0208,10E0052,10E0095,10E0227,10E0233,10E0248,10E0250,10L0036,10L0140,09E0174,09L0024,09L0077,09L0133,09L0146,09L0189,09L0204,09L0248,09L0256,11E3004,11E3005,08E0251
◇感想等
まだ簿記は初めてなので、とても難しいです。
>初めてだから難しいのだと思います。頑張ってください。
復習できなかったです
>簿記は積み重ねが必要とされるものですので、復習よろしくお願いします。
【第2回】材料費の計算
2011年9月29日木曜日
【第2回】工業簿記の勘定連絡
9/29(木)
◇資料
[出席問題][出席解答]
[宿題問題][宿題解答]
[検定案内]
◇テキスト:P4~7
◇トレーニング:P3
◇参照Web:製造原価
◇コメント
みなさんお疲れ様でした。今日は原価についてお話ししました。参照Web(Wikiですが)にも簡単な解説があります。材料費、労務費、経費と直接費、間接費は覚えておいてください。
第1回の宿題ですが、全問正解が6名しかいませんでした…。この状態では簿記実践ⅡⅢの履修はおろか、簿記検定3級も不合格の憂き目にあってしまうので、皆さんよーく復習しておいてください。
あと、今回の確認問題も正答率が低かったです。特に4.⑤を2,700×0.8をしている方が多かったです。総原価の20%増しの販売価格なので、総原価は2,700÷1.2ですよ。よく問題を理解して解答にあたってください。
◇感想等
私もカテキン緑茶飲んで、2級頑張ります
>連呼してすみませんでした。頑張ってください。
%計算キライ
>好きになってください。お願いします。
目が悪いので前の方にしてください。
>了解です。座席指定はまだ先になります。
わかりやすくて今日は理解できました。
>よかったです。この調子でいきましょう。
計算のやり方がつかめてません。
>やり方というほどのモノでもないですよ。
◇資料
[出席問題][出席解答]
[宿題問題][宿題解答]
[検定案内]
◇テキスト:P4~7
◇トレーニング:P3
◇参照Web:製造原価
◇コメント
みなさんお疲れ様でした。今日は原価についてお話ししました。参照Web(Wikiですが)にも簡単な解説があります。材料費、労務費、経費と直接費、間接費は覚えておいてください。
第1回の宿題ですが、全問正解が6名しかいませんでした…。この状態では簿記実践ⅡⅢの履修はおろか、簿記検定3級も不合格の憂き目にあってしまうので、皆さんよーく復習しておいてください。
あと、今回の確認問題も正答率が低かったです。特に4.⑤を2,700×0.8をしている方が多かったです。総原価の20%増しの販売価格なので、総原価は2,700÷1.2ですよ。よく問題を理解して解答にあたってください。
◇感想等
私もカテキン緑茶飲んで、2級頑張ります
>連呼してすみませんでした。頑張ってください。
%計算キライ
>好きになってください。お願いします。
目が悪いので前の方にしてください。
>了解です。座席指定はまだ先になります。
わかりやすくて今日は理解できました。
>よかったです。この調子でいきましょう。
計算のやり方がつかめてません。
>やり方というほどのモノでもないですよ。
2011年9月27日火曜日
【第1回】工業簿記と原価計算の基礎
2011年9月25日日曜日
【第2回】日常の手続き(Ⅰ)
9/29(木)
◇資料
[配布資料]
[確認問題][確認解答]
[出席問題][出席解答]
[検定案内]
◇テキスト:P4~9
◇トレーニング:P3~5
◇参照Web:貸借対照表、損益計算書
◇コメント
お疲れ様でした。今日はB/SとP/Lの形式と構成要素について学びました。それぞれの財務諸表とその中身について、ざっくり理解しておいてもらいたいと思います(かなり重要)。なお、確認問題には授業で触れていない部分も入っていますが、テキストをみて解いてみてください。あと、今回の資料は次回使用します。今日、プリントアウトしていなかった方は、プリントアウトして持参してきてください。
◇第2回の出席認定者
11E0013,11E0065,11E0066,11E0067,11E0069,11E0071,11E0200,11E0208,11E0236,10E0034,10E0051,10E0052,10E0227,10E0233,10E0248,10E0250,10L0140,09E0174,10L0024,09L0028,09L0133,09L0146,09L0164,09L0189,09L0204,09L0248,09L0256,11E3004,11E3005
◇感想等
なし
◇資料
[配布資料]
[確認問題][確認解答]
[出席問題][出席解答]
[検定案内]
◇テキスト:P4~9
◇トレーニング:P3~5
◇参照Web:貸借対照表、損益計算書
◇コメント
お疲れ様でした。今日はB/SとP/Lの形式と構成要素について学びました。それぞれの財務諸表とその中身について、ざっくり理解しておいてもらいたいと思います(かなり重要)。なお、確認問題には授業で触れていない部分も入っていますが、テキストをみて解いてみてください。あと、今回の資料は次回使用します。今日、プリントアウトしていなかった方は、プリントアウトして持参してきてください。
◇第2回の出席認定者
11E0013,11E0065,11E0066,11E0067,11E0069,11E0071,11E0200,11E0208,11E0236,10E0034,10E0051,10E0052,10E0227,10E0233,10E0248,10E0250,10L0140,09E0174,10L0024,09L0028,09L0133,09L0146,09L0164,09L0189,09L0204,09L0248,09L0256,11E3004,11E3005
◇感想等
なし
【第1回】簿記の基礎
9/26(月)
◇資料
[シラバス]
[ガイダンス資料]
[確認問題][確認解答]
[出席問題][出席解答]
◇テキスト:P2,3
◇トレーニング:P3
◇参照Web:簿記とは、日商簿記検定とは
◇コメント
初回お疲れ様でした。授業終了後にこのブログをチェックして、必要な資料をダウンロード&プリントアウトする習慣をつけておいてください。あと、本日配布した資料をよく読んで、覚悟の上履修してください。
◇第1回の出席認定者
11E0013,11E0065,11E0066,11E0067,11E0071,11E0200,11E0208,11E0236,10E0052,10E0095,10E0122,10E0233,10E0248,10E0250,09E0078,09L0028,09L0133,09L0189,09L0204,09L0248,09L0256,11E3004
◇感想等
まだついていけてます
>最後までついてきてください。
◇資料
[シラバス]
[ガイダンス資料]
[確認問題][確認解答]
[出席問題][出席解答]
◇テキスト:P2,3
◇トレーニング:P3
◇参照Web:簿記とは、日商簿記検定とは
◇コメント
初回お疲れ様でした。授業終了後にこのブログをチェックして、必要な資料をダウンロード&プリントアウトする習慣をつけておいてください。あと、本日配布した資料をよく読んで、覚悟の上履修してください。
◇第1回の出席認定者
11E0013,11E0065,11E0066,11E0067,11E0071,11E0200,11E0208,11E0236,10E0052,10E0095,10E0122,10E0233,10E0248,10E0250,09E0078,09L0028,09L0133,09L0189,09L0204,09L0248,09L0256,11E3004
◇感想等
まだついていけてます
>最後までついてきてください。
【第1回】工業簿記の基礎
9/26(月)
◇資料
[シラバス]
[ガイダンス資料]
[出席問題][出席解答]
[宿題問題][宿題解答]
◇テキスト:P2,3
◇トレーニング:なし
◇参照Web:工業簿記とは、原価計算とは
◇コメント
初回お疲れ様でした。授業終了後にこのブログをチェックして、宿題をプリントアウトして解答の上、次回提出するようにお願いします。あと、本日配布した資料をよく読んで、覚悟の上履修してください。
◇感想等
今学期はちゃんと復習しますm(_ _)m
>頑張ってください。
後期もよろしくおねがいします。結婚おめでとうございます。
>ありがとうございます。よろしく
難しくなりますが、頑張ります!!
>大丈夫!頑張ってください!
初めて簿記というモノに挑戦したので、難しいと思うががんばります!!
>簿記実践Ⅲの前に簿記実践Ⅰの履修をお勧めします。
目が悪いので席を前の方にして下さい。
>了解です。
◇資料
[シラバス]
[ガイダンス資料]
[出席問題][出席解答]
[宿題問題][宿題解答]
◇テキスト:P2,3
◇トレーニング:なし
◇参照Web:工業簿記とは、原価計算とは
◇コメント
初回お疲れ様でした。授業終了後にこのブログをチェックして、宿題をプリントアウトして解答の上、次回提出するようにお願いします。あと、本日配布した資料をよく読んで、覚悟の上履修してください。
◇感想等
今学期はちゃんと復習しますm(_ _)m
>頑張ってください。
後期もよろしくおねがいします。結婚おめでとうございます。
>ありがとうございます。よろしく
難しくなりますが、頑張ります!!
>大丈夫!頑張ってください!
初めて簿記というモノに挑戦したので、難しいと思うががんばります!!
>簿記実践Ⅲの前に簿記実践Ⅰの履修をお勧めします。
目が悪いので席を前の方にして下さい。
>了解です。
登録:
投稿 (Atom)