skip to main
|
skip to sidebar
山根研究室
大阪経済法科大学 経済学部
2012年7月30日月曜日
【第15回】特殊商品売買(割賦販売)
7/27(金)
◇資料
[
配付資料
]
◇出席認定率
[
一覧表
]
◇テキスト:②P220~259
◇コメント
【第15回】総合原価計算(復習)
7/26(木)
◇資料
[
期末対策
]
◇出席認定率
[
一覧表
]
◇テキスト:②P2~134
◇コメント
2012年7月23日月曜日
【第14回】特殊商品売買(委託販売・試用販売)
7/20(金)
◇資料
[
配付資料
]
[
出席問題
][
出席解答
]
◇出席認定率
[
一覧表
]
◇テキスト:②P179~218
◇コメント
【第14回】総合原価計算(連産品)
7/19(木)
◇資料
[
出席問題
][
出席解答
]
◇出席認定率
[
一覧表
]
◇テキスト:②P173~194
◇コメント
2012年7月13日金曜日
【第13回】損益会計・一般商品売買
7/13(金)
◇資料
[
配付資料
]
[
出席問題
][
出席解答
]
◇出席認定率
[
一覧表
]
◇テキスト:②P130~178
◇コメント 出席問題に誤りがありました。
この金額では問題が解けません。
よって、出席認定は提出者すべてに行います。
問題は次の通り、訂正します。
(誤)実地棚卸高 5,000,000円
正味売却価額 3,000,000円
(正)実地棚卸高 4,000,000円
正味売却価額 3,000,000円
なお、アップしている問題・解答は訂正済みのものです。
【第13回】総合原価計算(組別・等級別)
7/12(木)
◇資料
[
出席問題
][
出席解答
]
◇出席認定率
[
一覧表
]
◇テキスト:②P136~172
◇コメント
2012年7月6日金曜日
【第12回】株主資本(Ⅱ)
7/6(金)
◇資料
[
配付資料
]
[
出席問題
][
出席解答
]
◇出席認定率
[
一覧表
]
◇テキスト:②P74~128
◇コメント
本格的にわからなくなってきました。予習、復習がんばります。
>予習はいいので、復習頑張りましょう。期末の範囲は授業で申し上げた通りです。
【第12回】総合原価計算(非累加法)
7/5(木)
◇資料
[
出席問題
][
出席解答
]
◇出席認定率
[
一覧表
]
◇テキスト:②P86~134
◇コメント
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
yamanelab
詳細プロフィールを表示
ラベル
'10 大学演習
(35)
'10 演習Ⅰ
(29)
'10 演習Ⅱ
(36)
'10 演習Ⅲ
(31)
'11 管理会計論
(30)
'11 簿記実践Ⅰ(春)
(31)
'11 簿記実践Ⅰ(秋)
(31)
'11 簿記実践Ⅲ
(31)
'11 財務諸表論
(30)
'12 上級簿記
(16)
'12 原価計算
(16)
'12 財務会計
(16)
'13 初級簿記
(31)
'13 原価計算
(16)
'13 工業簿記
(31)
'13 財務会計
(16)
'14 初級簿記
(30)
アーカイブ
►
2014
(41)
►
7月
(8)
►
6月
(9)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(9)
►
2013
(87)
►
12月
(9)
►
11月
(12)
►
10月
(14)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(13)
►
6月
(12)
►
5月
(11)
►
4月
(9)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
▼
2012
(64)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
▼
7月
(8)
【第15回】特殊商品売買(割賦販売)
【第15回】総合原価計算(復習)
【第14回】特殊商品売買(委託販売・試用販売)
【第14回】総合原価計算(連産品)
【第13回】損益会計・一般商品売買
【第13回】総合原価計算(組別・等級別)
【第12回】株主資本(Ⅱ)
【第12回】総合原価計算(非累加法)
►
6月
(10)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(18)
►
2011
(149)
►
12月
(19)
►
11月
(23)
►
10月
(22)
►
9月
(8)
►
7月
(15)
►
6月
(16)
►
5月
(17)
►
4月
(14)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(13)
►
2010
(113)
►
12月
(13)
►
11月
(20)
►
10月
(16)
►
9月
(4)
►
7月
(14)
►
6月
(19)
►
5月
(15)
►
4月
(12)