2013年2月4日月曜日

【期末試験】


2/4(月)
◇資料
[期末試験][期末解答]

◇出席認定率
[一覧表]

◇コメント
試験合わせて計16回、お疲れさまでした。春学期の上級簿記・原価計算に続き、日商簿記検定1級レベルの内容を扱ったので大変な部分もあったかと思いますが、よく頑張ってくれました。期末試験も平均が90点越えと成績評価に悩まされる水準で、嬉しい悲鳴です。次年度、会計科目としては、経営分析ⅠⅡ、税務会計ⅠⅡ、会計監査の履修をお勧めします。是非、会計を極めてください。では
 [期末試験 結果集計]
採点について、若干の講評を。上記の通り、平均点も高水準でした。誤っている部分で多かったのは、「事業用資産」が「自業用資産」になっていたり、「洗い替え法」を「洗替法」と記入していたりといった漢字にまつわるところです。単純な漢字間違いについては×ですが、テクニカルターム(専門用語)については、基準等で書かれてあるものをそのまま使用する必要があります。少々厳しいようですが、減点しました。また、文章を要求する問いで、「。」で閉じられていなかったりしたものも減点しました。今後、気をつけましょう。成績評価については、出席認定10%・期末試験90%、出席認定20%・期末試験80%のいずれか高い方を採用しました。なお、出席免除の方は、期末試験の点数がそのまま成績となっています。