2013年5月9日木曜日
【第7回】簿記の基礎(Ⅵ)
5/9(木)
◇案内
[全国大学対抗簿記大会]
毎年、山根ゼミでは参加しているのですが、6月検定向けの初級簿記を受講している皆さんにも是非参加してもらいたいと考えています。E01,02,03の方は、大学演習を通じてお話があると思います。その他の方で参加を希望する方は、来週木曜に300円を用意しておいてください。授業最後に申込してもらう予定です。
◇資料
[配布資料]
[出席問題][出席解答]
[座席表]※確定版:微調整しています。
◇テキスト:P2~32 (P22~28を除く)
◇トレーニング:P3~14 (P12を除く)
◇コメント
お疲れ様でした。GWを挟んで2週間も経ってしまったので今日は復習にあててみました。思い出せましたか?Sコースも始まって、これから1か月が勝負です。じゃんじゃん問題を解きまくってください。テキストに沿った学習はSコースがメインです。絶対にサボらないように。この授業では、Sコースで学習した内容を前提に理解を深めてもらえるように運営していきます。次回最初の出席問題は…、これまでの部分をしっかり復習しておいてください。
◇出席認定率
[一覧表]
◇感想等
Sコースの方が先に進んでいるので復習になっていいです。
>ありがとうございます。Sコース、しっかり頑張ってください!
仕訳と転記は自分のものにできたかも…
>いいね!
わかってきた
>いいね!
収益総額のもとめかたがわすれた。
>B/SとP/Lの構造全体を理解しましょう!
集中力の事を考えて講義をして下さるので非常にやりやすいです。
>人間、集中力には限界がありますからね。
そういえば、広告費って値段高いですよね…。ということはもうかってるってことでしょうか?
>儲かっているから広告するというより、広告しないと儲からないという関係ですかね。
続きの内容の復習もお願いします。
>わかりました。まずはテキストを読んで復習してみてください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿