皆さんお疲れさまでした。
今日、発表して頂いた要点は次の通りでした。
○荒木:読者モデル
☆読者モデルはモデル業!!
実績をあげていけば、活動の場が雑誌以外にも広がります。
☆時間がとられてしまう!!
本職の活動時間との両立が難しくなります。
○宮内:デザイナー
・デザイナーの仕事(演劇やイベントのビラから、ホームページ、DVDの制作など)
・デザイナー村上烈の体験談
なぜ早稲田大学出身の彼がデザイナーになったのか?
○川嶋:バー
口頭による発表
○寺本:ビジネス
・勇気を持って自分が選んだ道に一歩踏み出すこと。
・大学時代は、多くの選択肢を一本に絞る期間。
○寺本:公認会計士(仕事内容)
公認会計士は、監査・会計の専門家として、独立した立場において「監査証明」を主たる業務とし、「会計」、「税務」「MCS」の業務を行っています。
○片桐:公認会計士(試験制度)
資料参照
次回(5/18)は、今回の続きと簿記実践Ⅰ試験対策です。
活動05:予備校講師 山田
活動20:祭り 内間
税理士:試験制度 牧野
税理士:仕事内容 松森
次々回(5/25)は、次の通りです。
題材:田中靖浩『12日間速習プログラム決算書トレーニング』日本経済新聞出版社、2009年
1~3日目:阪田、森井、喜屋武、山田
4~6日目:松森、荒木、谷口、片桐
7~9日目:宮内、内間、寺本、笹埜、牧野
10~12日目:村尾、川嶋、松浦、藤田
それではまた来週。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿