skip to main
|
skip to sidebar
山根研究室
大阪経済法科大学 経済学部
2011年10月17日月曜日
【第6回】部門別個別原価計算(Ⅰ)
10/14(金)
◇資料
[
確認問題
][
確認解答
]
◇テキスト:❶P168~206
◇トレーニング:Ⅰ8-1~8-2
◇コメント
お疲れ様です。今回は部門別原価計算の第1次集計と第2次集計について学習しました。メインは差異分析だったと思います。複数基準配賦法は要復習です。P204の基本問題はきっちり押さえておいてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
yamanelab
詳細プロフィールを表示
ラベル
'10 大学演習
(35)
'10 演習Ⅰ
(29)
'10 演習Ⅱ
(36)
'10 演習Ⅲ
(31)
'11 管理会計論
(30)
'11 簿記実践Ⅰ(春)
(31)
'11 簿記実践Ⅰ(秋)
(31)
'11 簿記実践Ⅲ
(31)
'11 財務諸表論
(30)
'12 上級簿記
(16)
'12 原価計算
(16)
'12 財務会計
(16)
'13 初級簿記
(31)
'13 原価計算
(16)
'13 工業簿記
(31)
'13 財務会計
(16)
'14 初級簿記
(30)
アーカイブ
►
2014
(41)
►
7月
(8)
►
6月
(9)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(9)
►
2013
(87)
►
12月
(9)
►
11月
(12)
►
10月
(14)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(13)
►
6月
(12)
►
5月
(11)
►
4月
(9)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2012
(64)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(8)
►
6月
(10)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(18)
▼
2011
(149)
►
12月
(19)
►
11月
(23)
▼
10月
(22)
【第10回】商品売買(Ⅱ)
【第10回】中間試験(Ⅰ)
【第10回】個別原価計算(Ⅲ)
【第9回】総合原価計算(復習)
【第9回】個別原価計算(Ⅱ)
【第9回】商品売買(Ⅰ)
【第8回】個別原価計算(Ⅰ)
【第8回】個別原価計算における仕損
【第8回】当座預金
【第7回】経費
【第7回】部門別個別原価計算(Ⅱ)
【第6回】部門別個別原価計算(Ⅰ)
【第7回】小口現金
【第6回】労務費(Ⅱ)
【第6回】現金
【第5回】労務費(Ⅰ)
【第5回】製造間接費会計
【第5回】日常の手続き(Ⅳ)
【第4回】経費の計算
【第4回】材料費(Ⅱ)
【第3回】労務費の計算
【第4回】日常の手続き(Ⅲ)
►
9月
(8)
►
7月
(15)
►
6月
(16)
►
5月
(17)
►
4月
(14)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(13)
►
2010
(113)
►
12月
(13)
►
11月
(20)
►
10月
(16)
►
9月
(4)
►
7月
(14)
►
6月
(19)
►
5月
(15)
►
4月
(12)
0 件のコメント:
コメントを投稿