11/7(月)
◇資料
[配布資料]
[確認問題][確認解答]
[出席問題][出席解答]
◇テキスト:P80~86
◇トレーニング:P40~45
◇コメント
お疲れ様です。今日は約束手形と為替手形について学習しました。約束手形は特に難しい点もありませんが、為替手形については少々理解が難しかったかもしれません。構造を押さえたうえで、自分が振出人なのか、受取人なのか、支払人なのかをきちんと理解する必要があります。悩んでしまう場合は、図を書くとよいと思います。あと、手形取引の時には、勘定科目に「約束手形」「為替手形」と書かないように!勘定科目は「受取手形」「支払手形」ですよ。
◇出席認定率
[一覧表]
◇感想等
なし
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿