2013年12月16日月曜日

【第23回】工業簿記における財務諸表


12/16(月)
◇資料
 [配布資料]
 [問題]
 [解答]
◇テキスト:P164~175

◇コメント
 第23回お疲れさまでした。ようやく総合原価計算を終えて、今日は工業簿記における財務諸表について解説しました。簿記的な内容は久々だったので、すこし戸惑いましたかね?次週は中間試験(Ⅱ)です。要望がかなりありそうなので、解説はつけられませんが、対策問題の解答だけ載せておきます[対策問題の解答]。対策よろしくお願いします。
◇感想等
カンタ君は簿記の才能があると思います。
カンタ君は簿記の才能があると思います。
カンタ君は簿記の才能があると思います。
カンタ君は簿記の才能があると思います。
吾輩は簿記の才能がある。
>カンタ君は簿記の才能があります。
最初の授業の方で、憶えたはずのものがいきなりでてくるとは驚きでした。ちなみに、家族にきいたら工場で仕損など記録していると言ってました。
>全体を通しての理解が重要ですよ(簡単に言うけど、かなり難しい)。現場の話はためになりますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿