2013年11月18日月曜日
【第15回】総合原価計算(Ⅲ)
11/18(月)
◇資料
[配布資料]
[問題]
[解答]
◇テキスト:P108~127
◇コメント
第15回お疲れさまでした。中間試験(Ⅰ)の結果は、前回分に載せています。結果については、2級受験者はまずます、3級はよろしくなかったです。昨日の検定の出来具合も、中間試験の得点に比例しているようでした。授業でも申し上げたとおり、この授業は2級の内容を扱っているので、3級の内容はしっかり身に付けておいてください。さて、今回は総合原価計算の平均法と先入先出法の復習と、1級の内容ではありますが、純粋先入先出法について解説しました。今後も2級の内容に、ついででお話しできそうな1級の内容は入れていこうと思います。2月に日商2級に合格できるよう、残り15回、頑張っていきましょう。
◇感想等
2月にがんばります。2級!
>頑張りましょう!
わかりません。
>うーん、授業の解説をしっかり聞きましょう。
簿記2級がんばります!!
>頑張りましょう!
純粋先入先出法…1ヶ月後には忘れます(笑)
>忘れるでしょうね…
頑張ります…!今回、書くの面倒ですが楽しかったです♫
>総合原価計算は楽しくなりますよ。
計算にいたるまでが大変です。
>計算しかすることないですよ(笑)慣れです。慣れ。
頭の体操をする必要があると思いました。
>慣れです。慣れ。 工業簿記は履修している科目の中で一番楽しいですよ!!6月の1級を目指してがんばります!!
>ありがとうございます。目指しましょう!
どっちもミスしたから不安だな…3級も2級も…まぁ2級とれるまで再チャレンジはします。未来のためにも!!そういえば今回の検定で山根先生の演習クラスに入れる人は決まったようなものですよね。とりあえずは目指せ!税理士か教師!どっちもハードルまだ高すぎですけど(笑)
>未来のために!ちなみに演習募集内容はまだ未定です。
わかりませぇーん……。
>説明をよーく聞いてください。意外と簡単です。
2月は2級とります。授業は楽しいです。今日は新しいことが出来たので良かった。
>頑張ってください。
チンプンカンプン むずかしい!
>説明を聞けば、きっとわかると思います。逆も然り。
もう休まない!たぶん…
>もう休まないでください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿