2010年4月26日月曜日

【第3回】決算書トレーニング:報告Ⅱ

皆さん、お疲れ様でした。一応、1冊終わりました。
ちゃんと準備してもらったことには、大変満足しています。
ただ、私が喋り過ぎたせいもあってか、達成感はいまひとつ…。
前回、今回とやった内容は、決算書を読むための
基礎の基礎なので、ぜひ押さえておいてください。

本日の要点は、次の通りでした。

○南薗
 ・体脂肪率の低い会社に変身する
○野田
 ・日本の家電業界や自動車業界は厳しい状況にある。
 ・厳しい状態を打破するには、自己資本比率を高めておく事が必要である。
○坂本
 ・投資とリターンの新陳代謝を上げる。
 ・売掛、在庫、買掛をチェックして血のめぐりをよくする
○張
 ・利益率(質)を維持しながら売上高(量)を増やすことは大切!
 ・売上は質が重要!
 ・会社に欠けている栄養を補うサプリメントM&A(合併・買収)が必要!
 ・売上を減少させたものの純利益を増加させた!
○竹井
 ①ダイエット本や安く、語学書は高いのはなぜか?
 ②脂肪と筋肉をどう見分けるか
○和田
 はじめから100%を目指さないで、ゆっくり時間をかけて慣れていくと良いでしょう。

次回(5/10)は、ご希望により簿記検定対策にします。
どのように行うかは決めてないですが、私が用意しておきます。
電卓は必ず持ってきてください。あと、できればテキストも。
よろしくお願いします。それでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿