2010年4月28日水曜日

【第3回】学問以外のススメ:発表

皆さんお疲れさまでした。
丁寧なレジュメを作成してもらって、
大変よかったと思います。

発表して頂いた要点は、次の通りでした。

○谷口:アルバイト
 ①「社会科見学」
 ②未知の世界
 ③ハンドキャリー
 ④上海への挑戦
 ⑤失敗
○笹埜:バックパッカー
 口頭による発表
○松森:キャバクラ嬢
 口頭による発表
○喜屋武:ブログ
 ①伊藤春香は「はあちゅう」というインターネット上の名前を使ってブログ(はあちゅう主義)をしている
 ②中川早紀こと「さきっちょ」のことを知り、カフェで出会う
 ③伊藤春香と中川早紀は2人で一緒にブログ(さきっちょ&はあちゅうの恋の悪あが記)をすることになる
 ④2人のブログは、反響をよび出版が決定
 ⑤伊藤春香のブログで問題が発生
 ⑥目標としていた留学試験に一度は落ちてしまうが、二度目は無事に合格
 ⑦留学してからもブログは毎日欠かさずに
○松浦:オタク
 A オタクになる前ときっかけ
 B 声優に憧れる
 C いじめ
 D 声優に救われ
 E 大学生活、それから
○牧野:カーレーサー
 ・世界最速の習いごと
 ・2つのきっかけ
 ・栄光への道
○阪田:出版
 口頭での説明
○片桐:起業
 口頭での説明
○藤田:イベント
 口頭での説明
○村尾:総合格闘家
 口頭での説明
○森井:NPO
 ・NPOとは、「特定非営利活動法人」の略称。
 ・NPOコーディネーターとは、NPOを立ち上る際の、複雑な公的手続きや、その後のNPOの運営・会計を、円滑に行うことができるという資格。
 ・NPO法人ギャップイヤージャパンとは、日本の若者の人間力を鍛えるために大学生にもう一年、学外活動を通じて、社会と触れ合う時間を、制度として組み込むこと。 

次回(5/11)は次の通り、今回の続きと会計士と税理士の仕事について発表してもらいます。

活動05:予備校講師   山田
活動06:読者モデル   荒木
活動13:デザイナー   宮内
活動14:バー      川嶋
活動19:ビジネス    寺本
活動20:祭り      内間
公認会計士:試験制度  片桐
公認会計士:仕事内容  寺本
税理士:試験制度    牧野
税理士:仕事内容    松森

それではまた来週。

0 件のコメント:

コメントを投稿