skip to main
|
skip to sidebar
山根研究室
大阪経済法科大学 経済学部
2014年1月16日木曜日
【第14回】国際会計(Ⅰ)
1/16(木)
◇資料
[
レジュメ
]
◇コメント
今回は、本学で取扱う科目のない「国際会計」についてお話ししました。当たり前のように語られる会計基準の統合について、その背景やこれまでの経緯、国際会計という会計学の一分野における研究成果について、会計制度の比較の観点で紹介しました。最終回の次回も国際会計について、紹介して全15回を〆る予定です。なお、試験は2/4 1限(9:20~10:20)です。お忘れなきよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
yamanelab
詳細プロフィールを表示
ラベル
'10 大学演習
(35)
'10 演習Ⅰ
(29)
'10 演習Ⅱ
(36)
'10 演習Ⅲ
(31)
'11 管理会計論
(30)
'11 簿記実践Ⅰ(春)
(31)
'11 簿記実践Ⅰ(秋)
(31)
'11 簿記実践Ⅲ
(31)
'11 財務諸表論
(30)
'12 上級簿記
(16)
'12 原価計算
(16)
'12 財務会計
(16)
'13 初級簿記
(31)
'13 原価計算
(16)
'13 工業簿記
(31)
'13 財務会計
(16)
'14 初級簿記
(30)
アーカイブ
▼
2014
(41)
►
7月
(8)
►
6月
(9)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
2月
(2)
▼
1月
(9)
【第30回】本社工場会計
【第15回】国際会計(Ⅱ)
【第29回】直接原価計算(Ⅱ)
【第28回】直接原価計算(Ⅰ)
【第27回】標準原価計算(Ⅲ)
【第14回】国際会計(Ⅰ)
【第26回】標準原価計算(Ⅱ)
【第13回】純資産の部・研究開発費
【第25回】標準原価計算(Ⅰ)
►
2013
(87)
►
12月
(9)
►
11月
(12)
►
10月
(14)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(13)
►
6月
(12)
►
5月
(11)
►
4月
(9)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2012
(64)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(8)
►
6月
(10)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(18)
►
2011
(149)
►
12月
(19)
►
11月
(23)
►
10月
(22)
►
9月
(8)
►
7月
(15)
►
6月
(16)
►
5月
(17)
►
4月
(14)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(13)
►
2010
(113)
►
12月
(13)
►
11月
(20)
►
10月
(16)
►
9月
(4)
►
7月
(14)
►
6月
(19)
►
5月
(15)
►
4月
(12)
0 件のコメント:
コメントを投稿