2014年1月30日木曜日
【第30回】本社工場会計
1/30(木)
◇資料
[配布資料]
[問題]
[解答]
◇テキスト:P226~229
◇コメント
最終回お疲れ様でした。何とか滑り込みで最後まで全うできました。総合原価計算で1級の内容を多く扱ったため、最後はスピードが上がってしまいました。さて、ラスト期末試験は2/3(月)14:40~、教室は5200教室と通常の授業と同様です。期末試験対策を解いておけば、問題ないでしょう。土日もあるのでしっかり対策して臨んでください。4単位は大きいですからね。諦めないでください。
◇感想等
テスト100点とれるようにがんばります!
>100点、信じてます!
「製造間接費」で処理したかったです。会計研昨日集まりました!内容を1つに定めてやるべきだと思いました…。
>お疲れさまです。内容を1つに定めるとは、どういう意味なのか気になります(どんな状況だったのかわからなかったので)。
テスト頑張ります!!
>100点採ってね!
かいとうらんがおおきければかけるということがわかりました。
>わかんないけど、よかったです。
半期間、僕達に簿記とは何たるかを教えて下さってありがとうございました。
>拙い講義でしたが、そう言ってもらえて光栄です。ありがとうございました。
2級2科目終わりましたが…次は何科目になるのですか?一気に履修制限が解放されるので不安です。でも工業簿記は楽しかったです!
>1級は4科目ですよ。是非、次年度も会計科目を(笑)。コメントありがとうございます。
分からないことの方が多いですがテストがんばります。
>不安になるコメントですが、対策問題をやっておけば絶対大丈夫です。保証します。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿