2014年4月14日月曜日
【第2回】簿記の基礎(Ⅱ)
4/14(月)
◇資料
[資料]
[出席問題]
[出席解答]
◇テキスト:—
◇トレーニング:—
◇コメント
第2回お疲れ様でした。簿記は最初のハードルが高いので、私の話している内容が最初のうちはわからないことが多いと思います。本格的に簿記の内容に入って、問題演習をこないていくなかで少しずつ理解できるようになるのが普通です。不安はあるかと思いますが、授業内の課題をしっかりこなしていってください。今日は出席問題を回収しませんでした。次回、回収しますので忘れないようにしてください。頑張りましょう。
◇出席認定率
[一覧表]
◇感想等
頭がこんがらがってきて、しっかり復習しないとまずいなと思いました。
>こんがらがるのは、むしろ普通なので気にしないでください。計算はできるように復習してくださいね。
難しかった。これから頑張らないといけないと思った。
>難しく感じるのも、むしろ普通なので気にしないでください。気を抜かないようにね。
無理な事じゃないと思いました。実際出来る人もいますし。
>そうですね。計算は特に難しくないはずです。
難しかった。
>授業をしっかり聞いていれば、大丈夫です。
すごく楽しいです。
>やった!
難しい所があったけど解説も聞いてよく分かった。
>Good!
高校の簿記と少し違い、難しかった。
>高校とはかなり異なると思います(特に私の授業は)。問題が解ければいいという形では授業しません。
何となくわかるところはわかってきたかなと思います。
>何となくでも十分です。
むずかしいけど分かってきた。
>すばらしい。
儲けが一致するかどうかは、解答が合っているか判断しやすいので、便利だと思いました。これからが不安になってきましたが、がんばります。
>いいところに気付きましたね。頑張ってください。
久しぶりの簿記で思い出す事がすごく多かったです。
>触ってないと忘れてしまうのが簿記ですからね。
あまりわからなかった。
>まだまだ心配ご無用!
表を使ってみて、わかりやすかった。 自力で計算できるまで、時間かかりそうだが、表を使うと整理しやすいです。
>表を簡単に作成できるようになる帳簿の作成方法をこれから勉強していきます。
別々の表で同じ数が出るなんてすごい!!!感動しました!!!
>いえい!
難しかったです。
>大丈夫。わからないのが普通です。
難しいけどがんばる
>がんばって!
できなくてモヤモヤするけど、できたらスッキリする!!
>スッキリ!
むずかしい!!(>_<)
>簡単に計算できる方法をこれから学びます。
難しいけど楽しい!!なんとなーく理解できたかも
>いいね!
難しく、よくわからなかった
>多くの人がそう思っています。大丈夫。
簿記の予習をしてこなかったので、今日の問題がまったく分からなかった。 次からは予習をしてこようと考えています。
>私の授業では予習はしなくていいですよ。Sコースに力を注いでください。
山根先生から説明した内容がよく分かりました。ただ過去の利益がちょっと…
>なんとなくでも理解できれば上出来です。
まだ簿記の手前なのに理解が難しくこれからが少し不安ですが頑張りたいです。
>大丈夫。やっているうちにわかってきます。そういうものです。
いろいろややこしかった。
>ややこしいのが、簿記を習得すると簡単に計算できるようになります。
すごく難しくて、ついていけるか不安です。
>話を聞いて、なんとなくでもわかれば十分です。
計算が合うと楽しい。
>それが簿記の醍醐味です。
ついていくのでせいいっぱい…
>ついていっていれば、十分ですよ。
表はかなり便利だと思いました
>実際、便利なんです。
思ったより自分の頭はかたいなと思った。予習復習をしないと、ついていけなくなる。
>復習は重要です。予習は私の授業では特に必要ないです。Sコースに全力を注いでください。
何から何を引いたらいいのかわからないです。
>文章をよく読んで、ひとつひとつ計算していきましょう。思った以上に簡単です。
とてもむずかしくてわからなかったです。
>メモしながら計算してみてください。頭だけで考えたら混乱します。
むずかしかったです。次からしっかり分かるようにしたいです。
>話をしっかり聞いてくださいね。
計算がとても難しかった なれる前で時間がかかりそうです
>慣れる頃には、楽勝になってますよ。
前の授業はさっぱりでしたが、今はほんのちょっと分かりました。
>いいね!
簿記への興味がわきました。
>素晴らしい!
難しい。
>あえて、ややこしいと思わせる授業をしています。大丈夫。
よく分からない ヤバい
>大丈夫大丈夫。時期、わかってきますよ。
儲けに関して全然わからなかった。復習します。
>計算はできるようにしておいてね。
とにかく難しい!!
>おこずかい帳レベルの計算なので、じっくり計算してみてください。
難しいです。いっぱいいっぱい。
>構造理解は難しいですけど、計算は簡単なので、そこは押さえておいてください。
少しだけ理解できた。
>いいね!
簿記の授業楽しいです。
>ありがとうございます!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿