2013年10月17日木曜日

【第6回】労務費の計算


10/17(木)
◇資料
 [レジュメ]
 [問題]
 [皆さんの解答]

◇テキスト:P36~43

◇コメント
 第6回お疲れ様でした。今回は労務費について、前回の材料費同様に予定を使用した計算についてと、給与計算期間と原価計算期間のズレから生じる見越し計上について学習しました。恒例になりつつある問題作成と勘定連絡図作成をやってもらったので、聞いただけよりも身についたのではないかと思います。検定まで4週間余りとなってきました。簿記の学習会を火曜16:20~19:00に図書館2階で開催するので、Sコースとあわせて是非足を運んでみてください。

◇感想など
自分で考えるとき少し悩みました!
>そこが大事なんです!
最高
>検定もこの調子で最高を維持しましょう。
今回は割ることがないので自由度高いですね。正直渡されたらいやな金額ですが。
>もう少し複雑にした方が作成しがいがありますかね。
未払系、苦手。
>おそらく、みんな苦手です。
久しぶりに簿記を勉強しましたが、やっぱり数字が好きなので、もっと勉強したいと思った。
遅くなりましたが、先生の授業が聞きやすかったので、次からちゃんと来ようと思いました。
>是非是非。

0 件のコメント:

コメントを投稿